誰でも作れる100均で作るコケテラリウム(コケリウム)

※この記事では広告を表示しています。

100均で作るコケテラリウム

コケリウムを始めたいけれど育てられるか不安。

100均のアイテムでコケテラリウムを手作りしたい。

初めてのコケテラリウム。まずは小さなものから!

こんなコケテラリウム初心者の方でも簡単に作れる100均コケリウムをご紹介いたします。

手作りコケリウムを始める

手作りコケリウムを始めてみたいけれど育てられるか不安。

そんな人には小さな簡易コケリウムから始めてみるのも一つの方法です。

コケテラリウムというと大きな水槽などで作成する方法もありますが、大掛かりなコケテラリウムを作成しても上手く育てられないかもしれない。

そんな時にはまず小さなコケリウムでコケの育て方を学んでみるのも良いかもしれません。

小さなコケリウムであれば作成に必要なものも少なくて済み、お手軽に作ることができます。

必要なものは100均でも揃う

コケリウムに最低限必要なものは

  • 容器(ガラス瓶などお好みのものでOK)
  • 軽石
  • 水苔
  • 霧吹き

これだけあればコケリウムを始めることができます。

どれも100均に行けば揃うものばかりです。

もちろんコケテラリウムの作成方法は一つではないので色々な作成方法があることもご理解ください。

そんな中で今回は特別簡単な方法をご紹介していきます。

苔は100均で購入ではなく採取する

山に生える苔

コケリウムの材料は100均で揃うと言いましたが、主役の苔は100均で揃えることができません。

よって苔採取に出かけて苔を集めてきましょう。

苔の仲間にも色々な種類の苔があり、好みの苔を選びたいものですが、苔は種類によって生えている場所が変わります。

大きく分けると街中の道端に生える苔と山の中に生える苔です。

どちらの苔もコケテラリウムで育てることはできますが、やはり人気があるのは山の中に生える苔です。

鮮やかな緑、ふさふさした感じが癒しを与えてくれます。

どうしても苔採取に行かれない方は通販でも苔は販売されていますので購入することができます。

ここは100均というわけにはいかないですが・・・。

100均コケテラリウムの作り方

さて、苔と道具が揃ったらコケリウムの作成に取り掛かりましょう。

まずは採取した苔、購入した苔どちらも水洗いから始めます。

コケを洗う

苔の中には虫がいることもありますし、茶色くなった部分をカットするなどの作業をするために一度水につけると見やすくなります。

苔を洗っているうちに容器の準備をしましょう。

購入したガラス瓶に軽石を敷き詰めます。

この時、ガラス瓶を軽くトントンと叩きつけることで軽石の隙間が埋まり綺麗に敷き詰めることができます。

その後一旦水に浸した水苔を絞りながら敷き詰めます。

水苔はある程度の力で押しながら敷き詰めると苔の地面のようになります。

コケテラリウムの作り方

その上に好みの苔を植えればコケリウムの完成です。

苔は水苔にしっかり密着するように潰れない程度に押しながら植えるようにします。

この植え付けが甘いと浮いてしまい水苔から水分を吸収することができなくなってしまいます。

またあまり苔を厚く敷き詰めすぎると下の方の苔に光が当たらなくなり枯れてしまいますので薄めに敷き詰めるのがコツです。

100均コケリウム

完成したコケリウムは直射日光の当たらない場所で管理してあげるようにしましょう。

水苔が湿っている間は苔に水分が供給されますので毎日水やりをする必要もありません。

コケの上にお好みでオブジェなどをレイアウトするのも面白いですね。

100均のガーデニングコーナーでも色々なオブジェが販売されていますので容器などを購入する際に覗いてみるといいかもしれません。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す

100均で作るコケテラリウムまとめ

  • コケテラリウムを始めたいけれど自信がないという人は小さなコケリウムから始めると良い。
  • コケリウムの材料は100均でほとんど揃う。
  • 主役の苔は100均では購入できないので採取するか通販で購入する。
  • コケリウムを作る前に苔を洗う。
  • コケリウムでは水苔と苔をしっかり密着させることが大切。
  • 完成したコケリウムは半日影のような場所で管理する。

今回は初心者でも簡単に作れる100均コケリウムの作り方をご紹介しました。皆様の苔育成の参考にしていただけると幸いです。

-苔テラリウム
-