苔の入手方法 ホームセンターなどの販売店から購入か自然採取

※この記事では広告を表示しています。

苔入手

苔育成を始めるにあたって苔をどこから入手するか?

ハイゴケやスナゴケなどメジャーな苔は販売されている?

こんな苔の入手方法と販売についてご紹介いたします。

苔は自然の中に入れば様々な苔を見つけることが出来ますし、ホームセンターやネットショップなどでも入手することが可能です。

販売されている園芸用の苔とは

草花の話になると花屋やホームセンターなどで売られているものは人の手によって品種改良されたものが多く、近所の土手などに咲いているものとは違います。

しかし、苔の話になるとホームセンターなどで販売されているものの多くは野生の苔を元に増やしたものであり、販売用や観賞用に品種改良されたものではないのです。

さらにその元となる苔も何時間も山道を歩いて出会えるような貴重な山野草などと違い、身近な公園や土手などに生えているようなスギゴケやハイゴケ、シノブゴケなどなのです。

苔の種類は日本に約1800種類ほどあると言われていますが、園芸用に販売されている苔はその中でも多くて30種類ほどです。

多くの苔の中で入手が容易なもので育てやすい種類の苔が園芸店やホームセンターなどに並んでいると言えるでしょう。

そうなると苔の入手方法としてはそのようなお店で買うか、もしくは近所を散策してみて採取するといった方法から選べるのです。

さらにはインタネットの通販ショップなどでも最近は鑑賞目的の育成用苔も販売されていますので苔の入手に困ることはないと言えるでしょう。

苔の育成を採取から楽しみ、自分で採取した苔をじっくりと育てるか、それとも採取に時間は割かずに好きなコケをじっくりと育てるためにショップなどで購入するか。

苔に対する思いや育成スタイルによって苔の入手方法も選択することができます。

自然の多い地域にお住まいであれば少し時間を使い、いろいろな場所を歩いてみると様々なコケに出会うことができるので面白いものです。

逆に都市部などにお住まいであれば自然から採取できる苔も種類が限定されてしまいますので上手くショップを利用するのもいい方法でしょう。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す

苔を購入するメリットとデメリット

苔の入手方法にもいろいろありますが、苔を購入するメリットとしては

  • 苔の名前がわかる。
  • 苔庭などを造る際に大量に苔を準備できる。
  • 苔ボトルなどのインテリアとして完成したものが手軽に手に入る。
  • 欲しい苔を探しに行かなくてもすぐに手に入る。

などがあります。

ただし、

  • 採取と違い購入にはやはりそれなりのお金がかかること。
  • 苔の生えている環境を肌で感じられないので実際の育成環境を理解し難い。

などが挙げられるでしょう。

逆に自分の足で苔を探して採取する方法では、その苔の生える環境を肌で感じることができますので苔育成のヒントとなります。

さらに森や林の中では、なかなか市販されていないような苔もたくさん見つけることができるので色々な種類の苔育成を楽しむことも可能です。

苔探しは自然の中を歩き回るので気分転換にもなり、苔探しそのものを楽しめればそれはそれでいい趣味にもなるものなのです。

実際に苔散歩や苔探索などと呼ばれて苔を楽しみながら山を歩く会などもあるほどです。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す

-苔の知識と採取
-