アラハシラガゴケの好む環境と育て方

2019年10月12日

※この記事では広告を表示しています。

アラハシラガゴケ

アラハシラガゴケはホソバオキナゴケ同様に山苔と呼ばれ、盆栽や箱庭に多用されている苔で、半日陰で湿度の高い林床を好み、杉の木の根元や倒木の上に群落を作っているのをよく見かけます。

シラガゴケの中では中型で荒い感じはしますが乾燥気味になっても縮れや変色が少なく見栄え劣りしにくいので人気の高い苔と言えます。

アラハシラガゴケの好む環境

アラハシラガゴケは直射日光の当たりにくい半日陰の林床などに群生していることが多いので、育成の際にはそのような環境を作り上げることが大切です。

アラハシラガゴケ
アラハシラガゴケ

アラハシラガゴケの育て方と増やし方

用土は畑土に水はけを良くする川砂、これに樹皮培養土を少量混ぜると良いでしょう。

採取時にある程度の塊で採取すると移植後もすぐに綺麗な姿を維持できるのでいいのですが、高温多湿になる時期には非常に蒸れやすい苔でもありますので注意が必要です。

葉の密集度、コロニーの形成形態からみてもわかるように保水力が非常に高い苔ですので頻繁な水やりはあまり必要ありません。

あまり強い光を必要とせず、高温多湿に弱いので直射日光が当たるような屋外育成よりも朝日が当たるような窓辺での苔テラリウムなどに向いている苔とも言えるでしょう。

アラハシラガゴケの拡大写真
\ポイント最大46倍!/
楽天市場

よくある疑問の関連記事

-育てやすい苔の種類
-